メール返信について
サポートサイトにメールにてお寄せ頂いた、お問い合わせやご要望は全て目を通しております。
お問い合わせ内容によりましては、返信にお時間を頂く場合や回答を差し控えさせていただくこともございます。
必ずしも返信や回答をお約束するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
お送りいただいたご要望については、アプリのバージョンアップや新機能開発時の参考にさせていただきますが、実現性、必要性、機能間の相関性、修正コストその他を総合的に勘案して実装可否の判断をしており、全てのご要望について対応することのお約束は致しかねます。
ご要望の対応可否、その理由については原則お答えしておりません。
なお、ごく短時間のうちに同一のメールアドレスから多数のメールを送信した場合、スパムメールと見なされる場合がありますのでご注意下さい。
サポートサイトより返信及びサポートをしないメールについて
下記に該当するメールについては返信及びサポートを致しておりません。
また、下記に該当するメールを執拗に送信するメールアドレスを受信ブロックすることがあります。あしからずご承知おき願います。
- スパム
- 真偽不明あるいは虚偽の情報をもって当運営者に対応を要求するもの
- 当運営者に対して不当、不合理又は過剰なサービスの提供の要求をするもの
- 当運営者に対して繰り返し同一の要求をするもの
- 当運営者に対して過度なサポートを要求するもの
- 当運営者に対してサポートを強要するもの
- 当運営者に対して所謂カスタマーハラスメント(注1)に該当する行為をするもの
- 過去において上記1.〜7.に示すメールを送信した者からのメール
- 他所において当運営者に対する誹謗中傷や不当な要求などを行った者からのメール
- その他、当運営者が不適切と判断したもの
(注1) カスタマーハラスメントの定義
当運営者が提供する商品・サービスの利用者からのクレーム・言動のうち、要求内容の妥当性が認められないもの又はその妥当性に照らし、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであり、当該の手段・態様により、当運営者の事業環境が害されるおそれがあるもの
以下に示す該当する行為は例示であり、これらに限られるものではありません。
- 身体的、精神的な攻撃、社会通念上不相当な言動(脅迫・誹謗中傷・名誉毀損・侮辱・暴言・プライバシー侵害・無礼・無作法・差別的な言動を含むがこれらに限られない)や威圧的な言動を含むもの
- 正当な理由のない金銭補償の要求、謝罪の要求をするもの
注意事項
サポートサイトへのお問い合わせやご要望、App Storeおよびアプリの利用に当たっては、App Storeの各アプリの販売ページに掲載されている使用許諾契約のほか、Appleが規定しているAppleメディアサービス利用規約ならびにライセンスアプリケーションのエンドユーザ使用許諾契約をよくご確認下さい。
使用許諾契約や利用規約の違反行為や法令違反を確認した場合、各規約に則った対応や法的措置を含む然るべき措置を講じることがあります。
Appleメディアサービス利用規約(「ライセンスアプリケーションのエンドユーザー使用許諾契約」を含む)
最終更新日: 2025年6月16日