iPhoneアプリ「東北AID」をリリース

このたびの東北地方太平洋沖を震源とする地震と津波による東日本大震災にて被災された方々のお見舞いと犠牲となった方々のご冥福をお祈り致します。一日も早い復興を祈念いたします。

本日、東北地方の避難場所と東日本大震災の災害関連情報を提供するiPhoneアプリ「東北AID」をリリースいたしました。本アプリは無償提供しています。

1. 都道府県市区町村毎に、避難場所の情報を提供します。
(1) 東北地方6県から都道府県を選択します。

(2) 市区町村を選択します。

(3) 避難場所を選択します。

避難場所にメモが書込まれている場合は、避難場所名が強調表示されるとともに最新のメモ書込み日時も表示されます。

(4) 避難場所の詳細情報を表示します。

避難場所の情報は、政府内閣官房の国民保護ポータルサイトの避難施設ページ(2010年4月版)からの引用です。

http://www.kokuminhogo.go.jp/

・青森県 : 1,794箇所
・秋田県 : 2,030箇所
・岩手県 : 1,626箇所
・宮城県 : 1,340箇所
・山形県 : 2,513箇所
・福島県 : 1,940箇所

掲載されている避難施設は、現時点において避難地として活用されていない場合や施設そのものが被災している可能性があります。あらかじめご承知おき下さい。
稼働中の避難施設については、アプリ内の災害関連情報から最新の情報をお探し下さいますよう、お願い申し上げます。

避難施設には多くの人がいます。混乱を避けるために、避難施設を訪問される場合は、各自治体・避難施設運営団体等の指示に従って下さい。

(4-1) Web検索

「Web検索」ボタンをタッチすると、「市区町村名+避難場所名」または「市区町村名+避難場所名+電話番号」をキーワードとするGoogle検索結果をアプリ内で表示します。画面右上ボタンをタッチすると、表示中のページをSafariで開くことができます。

(4-2) 地図/経路検索

「地図/経路検索」ボタンをタッチすると、地図をアプリ内またはマップアプリで表示します。マップアプリで地図を表示した場合は、現在地や任意の場所から避難場所までの経路が検索できます。

地図は避難施設の所在地をもとにGoogle Mapsを検索して表示しています。まれに本来の避難施設からずれた位置を示すことがあります。その際は、画面をピンチイン・ピンチアウトで拡大縮小して探すと見つかることがあります。

(4-3) メモの書込み

避難場所毎のメモを書込むことができます。
メモは書込んだ日付とともに保存されます。
何件でも書込むことができます。

メモがある場合は、「メモを見る」をタッチすることによりメモを確認することができます。

(4-4) メール送信(避難場所名、所在地、Google Mapsの地図URLをメール本文に添付して、メーラーを起動します)

地図URLは通常のGoogle MapsのURLとは別に、PCサイト閲覧が容易ではない携帯電話へのメール送信向けにGoogle Mapsの静的な画像URLを選択できます。

2. メモの参照/削除

アプリ内で登録したメモを表示することができます。メモをタッチすると、避難場所詳細画面を表示します。
画面右上の「Edit」ボタンをタッチすると、メモを削除できます。

3. 災害関連情報Webサイトの表示

(1) ライフライン(計画停電、交通、給油、水道など)
(2) 災害伝言板・消息情報(携帯キャリア、NTT、Googleなど)
(3) 政府・自治体・公共団体
(4) 被災者受け入れ情報

※ 本アプリは、Web・地図表示時に3GまたはWiFiを利用してネットワークに接続します。
※ 免責事項 :本アプリを利用する一切の行為について、開発者は何ら責任を負うものではありません。
※ このアプリは、短期間で開発したため、機能が荒削りな部分がありますが、被災された皆様やそのご家族、親類、友人、その他関係者の皆様に少しでも役に立つことを願っています。今後のバージョンアップにより機能向上を図る予定です。
※ 次バージョンにて、東北地方以外の都道府県の避難場所情報の提供と、Twitterと連携して避難場所のことをつぶやける機能を実装します。
 
 
■iPhoneアプリ「東北AID」(無料)のダウンロードはこちらから。
東北AID 避難場所・災害関連情報 - Artisan Force

Hack For Japan 「コードでつなぐ。想いと想い」
このアプリケーションは、ITで災害復興を支援する取り組みHack For Japanに賛同しています。