スタンプラリー帳のように使えるiPhone/iPadアプリ 「道の駅ナビ」のアップデート版(Ver17.1.0)をリリースしました。
■道の駅ナビVer17.1.0の変更内容。
Game Centerの機能がアップデートしました。
より公正に、よりセキュアな機能向上を実施しました。
・世界ランキング(Leaderboard)に、全国訪問駅数ランキング、都道府県毎訪問駅数を追加しました。
・全国訪問達成率ランキングは新たにリニューアルしました。
・本バージョン以降、Game Centerの世界ランキング(Leaderboard)、達成項目(Achievement)のデータ更新は最新バージョンのインストールが必須となります。
・今後、従来の全国訪問達成率ランキング、都道府県毎訪問達成率ランキングは非表示となり、更新はされません。
(本バージョン以降だけではなく、古いバージョンのアプリでGame Centerにアクセスした場合でも、従来の全国訪問達成率ランキング、都道府県毎訪問達成率ランキングは表示されなくなります)
Read more
Archive for Arrival リリース情報
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver17.1.0をリリース
御朱印あつめをサポートするアプリ「御朱印ノート」Ver4.0.1をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver17.0.8をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiPhone/iPadアプリ 「道の駅ナビ」のアップデート版(Ver17.0.8)をリリースしました。
■道の駅ナビVer17.0.8の変更内容。
1. CSVファイルエクスポート(アプリ内課金)の出力フォーマットの変更を実施しました。
・駅を一意に識別するIDを追加。(駅名はリニューアル等により変更されることがあるため、IDを設けて識別できるようにしました)
・整備工事期間中にチェックインしたことを示す項目を追加。
・項目順の一部見直し。
※ CSVファイルをNumbersやExcelなどのスプレッドシートにインポートしたり加工している場合、影響がありますのでご留意下さい。
2. 内部機能の改善と不具合の修正を実施しました。
Read more
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver17.0.7をリリース
道の駅ナビ / Game Center利用時の注意事項
Game Centerは皆さまのフェアな精神により健全な運営が維持されています。
Game Centerの各ランキングは健全な運営を目的として常時モニタリングを実施しています。
チート行為によるランキング不正操作は、使用許諾契約 第7条で規定する禁止事項「本アプリの運営を妨害、又はそのおそれのある行為」に該当し、禁じられています。
- 使用許諾契約 第7条(禁止事項)
また、下記の刑法に該当します。
- 刑法第161条の2「私電磁的記録不正作出・同供用」
- 刑法第234条の2「電子計算機損壊等業務妨害」
ランキング不正操作を確認した場合、当該ユーザに対して使用許諾契約 第8条および第10条に基づき、その頻度や期間など常習性・悪質性の程度により段階的または全ての取り得る措置を講じます。
また、然るべき法的措置を視野に入れ、厳正に対処して参ります。
- 使用許諾契約 第8条(当運営者による利用の停止措置)
- 使用許諾契約 第10条(損害賠償)
ランキング不正操作を実施したユーザに対する措置
- 第1段階:Game Centerの世界ランキング(Leaderboard)、達成項目(Achievement)のリセット
- 第2段階:アプリからGame Centerへのデータ送信のブロック
- 第3段階:Game Centerを含むアプリの一部機能の利用停止
- 第4段階:アプリの全機能の利用停止
- 第5段階:法的措置
これらの措置は使用許諾契約 第8条に基づき、当該ユーザに対して事前の予告をすることなく実施されます。また、使用許諾契約 第9条に基づき事後の通知を行わない場合があります。
- 使用許諾契約 第8条(当運営者による利用の停止措置)
- 使用許諾契約 第9条(通知)
アプリをお楽しみの皆さまにおかれましては、フェアな精神をもってGame Centerの健全な運営にご協力願います。
※ 使用許諾契約は、App Storeの本アプリ販売ページからご覧いただけます。
2023年9月24日 最終更新
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver17.0.6をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver16.3.3をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiPhone/iPadアプリ 「道の駅ナビ」のアップデート版(Ver16.3.3)をリリースしました。
■道の駅ナビVer16.3.3の変更内容。
訪問達成率の表示画面において、集計に整備工事中を含む場合と、整備工事中を含まない場合の選択ができるようになりました。
デフォルト設定は、集計に「整備工事中を含まない」です。
「整備工事中を含まない」設定は、Ver16.3より前のバージョンと同じで、アプリで現在供用中となっている道の駅および訪問記録のみが集計対象となります。
「整備工事中を含む」設定にすると、国土交通省に正式登録されている道の駅全てが集計対象となります。
Read more
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver16.3をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiPhone/iPadアプリ 「道の駅ナビ」のアップデート版(Ver16.3)をリリースしました。
■道の駅ナビVer16.3の変更内容。
1. 国土交通省に正式に登録されている整備工事中の道の駅がチェックイン可能となりました。
これに伴い、いくつかの画面についての変更を行なっています。
(1) 整備工事中の道の駅も検索の対象となり、地図検索タブやリスト検索タブで検索いただけます。
(2) 稀に諸事情により、新しく供用開始された道の駅を収録したバージョンのリリースが供用開始日よりも後になることがあるため、アプリでは整備工事中となっている道の駅に対してもチェックインが可能です。
(3) 整備工事中の道の駅は、地図上のピン、一覧画面、詳細情報画面上で、ピンの色や駅名の色で区分けされます。
(4) 従来通り、未供用(整備計画・工事中)の道の駅一覧でも、整備工事中の道の駅を掲載しております。
(5) 訪問達成率の画面では、アプリで整備工事中となっている道の駅の訪問記録も集計対象となります。
(6) Game Centerの世界ランキング(Leaderboard)は、整備工事中の道の駅にはチェックインしないポリシーを持つプレーヤーに配慮し公正を期すため、アプリで整備工事中となっている道の駅の訪問記録は集計対象外です。
2. Game Centerの達成項目(Achievement)に、「離島に行こう!」を追加しました。
4つの離島(佐渡島、奄美大島、沖縄本島、五島)にある道の駅に現地でチェックインすると、メダルが獲得できます。
(島内に複数の道の駅がある沖縄本島の道の駅は「やんばるパイナップルの丘 安波」が対象です。)
既に現地でチェックイン済みの方は、Game Centerにアクセスすると、すぐにメダルを獲得できます。
3. 内部機能の改善を実施しました。
Read more
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver16.2.99をリリース
鉄道路線乗りつぶし管理ができるiOSアプリ「乗り鉄 撮り鉄」バージョン9.7.9をリリース
鉄道路線乗りつぶし管理ができるiOSアプリ「乗り鉄 撮り鉄」バージョン9.7.9をリリースいたしました。
■iOSアプリ「乗り鉄撮り鉄」バージョン9.7.9の変更内容
1. 宇都宮ライトレール開業に伴う修正を実施しました。
同時に、宇都宮ライトレール開業、JR九州・日田彦山線のBRT開業に伴う一部区間廃止などに対応した新しい鉄道路線データを配信しております。アプリからオンライン更新した上でご利用下さい。
なお、今後の鉄道路線データの更新は、本バージョン以降のアップデートのみに提供されます。あしからずご承知おき願います。
2. 内部機能の改善を実施しました。
Read more
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver16.2.91をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiPhone/iPadアプリ 「道の駅ナビ」のアップデート版(Ver16.2.91)をリリースしました。
■道の駅ナビVer16.2.91の変更内容。
1. 道の駅 情報を更新しました。
(1) 新規登録道の駅の掲載
2023年8月4日、国土交通省において「道の駅」の第59回登録が公表され、新たに5駅が登録されて全国で総数1,209駅となりました。
・山形県「やまがた蔵王」
・山形県「もがみ」
・千葉県「グリーンファーム館山」
・奈良県「クロスウェイなかまち」
・大分県「たのうらら」
今回新たに登録された5駅は供用開始日がまだ先のため、「未供用(整備計画・工事中)の道の駅」に収録しています。
また、今秋の供用開始される予定の3駅のうち、1駅の供用開始日が確定しております。
(2) 既存の道の駅の施設情報を更新しました。
2. 内部機能の改善を実施しました。
Read more
御朱印あつめをサポートするアプリ「御朱印ノート」Ver3.9.87をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver16.2.7をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver16.2.6をリリース
御朱印あつめをサポートするアプリ「御朱印ノート」Ver3.9.85をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver16.2.3をリリース
北海道のナナメ上を走る沿岸バスの公式キャラクターのファンアプリ「萌えっ子ばすなび」バージョン13.0.1をリリース
北海道日本海沿岸北部をカバーする沿岸バス株式会社の公式キャラクターのファンアプリ「萌えっ子ばすなび」のアップデート版、バージョン13.0.1をリリースしました。
■萌えっ子ばすなび:バージョン 13.0.1の変更内容
1. 沿岸バス株式会社の人気周遊バス乗車券「萌えっ子フリーきっぷ」の第15シーズンのイメージキャラクターを追加しました。
2. Twitterへの投稿の方法が変わります。
2023年3月末にTwitterより発表された、新しいTwitter APIのアクセスプラン及び仕様では従来の方法による投稿(ツイート)が困難となったため、Twitter APIによる投稿を廃止し、新たにAppleがIOSで提供するシェアシートによる投稿に変更します。
・投稿するには、画像合成後の画面上部の投稿アイコンをタップして表示されたシェアシート画面においてTwitterを選択し、入力内容を確認・更新して投稿します。
・Twitterへの投稿には、あらかじめTwitter公式アプリをインストールし、アカウント登録しておく必要があります。
・Twitter公式アプリをインストールしていない場合は、シェアシート画面でTwitterは選択できません。
・シェアシートではTwitter以外の機能(AirDrop、Message)、Gmail等のアプリへの送信・投稿も可能です。
・シェアシートを使用したTwitterへの投稿はTwitter APIを使用せず、Twitter公式アプリが持つ機能により行うため、過去にアプリからTwitterへ投稿するために本アプリとTwitter連携の設定をしていた場合は、ご自身でTwitter公式アプリやTwitterのWebサイトを使用してTwitter連携の解除をお願いします。
Read more
スタンプラリー帳のように使えるiOSアプリ「道の駅ナビ」Ver16.2.2をリリース
スタンプラリー帳のように使えるiPhone/iPadアプリ 「道の駅ナビ」のアップデート版(Ver16.2.2)をリリースしました。
■道の駅ナビVer16.2.2の変更内容。
1. 道の駅 情報の更新
(1) 直近で新たに供用となる道の駅を追加しました。
・岩手県「いわて北三陸」 2023年04月19日オープン
・福井県「蓮如の里あわら」 2023年4月22日オープン
・茨城県「常総」 2023年4月28日オープン
(2) 既存の道の駅の施設情報を更新しました。
(3) 未供用(整備計画・工事中)の道の駅の情報を更新しました。
2. Twitterへの投稿の方法が変わります。
2023年3月末にTwitterより発表された、新しいTwitter APIのアクセスプラン及び仕様では従来の方法による投稿(ツイート)が困難となったため、Twitter APIによる投稿を廃止し、AppleがIOSで提供するシェアシートによる投稿に変更します。
・投稿するには、道の駅情報詳細画面においてコミュニケーション欄の「共有」をタップし、表示されたシェアシート画面においてTwitterを選択し、入力内容を確認・更新して投稿します。
・Twitterへの投稿には、あらかじめTwitter公式アプリをインストールし、アカウント登録しておく必要があります。
・Twitter公式アプリをインストールしていない場合は、シェアシート画面でTwitterは選択できません。
・シェアシートではTwitter以外の機能(AirDrop、Message)、Gmail等のアプリへの送信・投稿も可能です。
・現地でチェックインする場合にTwitter投稿画面を表示する設定を行っている場合も、シェアシートが表示されます。
・シェアシートを使用したTwitterへの投稿はTwitter APIを使用せず、Twitter公式アプリが持つ機能により行うため、過去にアプリからTwitterへ投稿するために本アプリとTwitter連携の設定をしていた場合は、ご自身でTwitter公式アプリやTwitterのWebサイトを使用してTwitter連携の解除をお願いします。
Read more
御朱印あつめをサポートするアプリ「御朱印ノート」Ver3.9.81をリリース
静かなブームの「御朱印集め」をサポートするiPhone/iPadアプリ 「御朱印ノート」のアップデート版(Ver3.9.81)をリリースしました。
■御朱印ノートVer3.9.81の変更内容
1. 新たに6霊場を追加し、掲載霊場数が582となりました。
・駿河三十三観音霊場
・駿河伊豆三十三ヶ所観音霊場
・駿河七観音霊場
・遠江三十三所観音霊場
・伏見五福めぐり
・九州三十三観音霊場
2. Twitterへの投稿の方法が変わります。
2023年3月末にTwitter社より発表された、新しいTwitter APIのアクセスプランでは従来の方法による投稿(ツイート)が困難となったため、Twitter APIによる投稿を廃止し、新たにAppleがIOSで提供するシェアシートによる投稿に変更します。
・投稿するには、寺社詳細画面においてコミュニケーション欄の「共有」をタップし、表示されたシェアシート画面においてTwitterを選択し、入力内容を確認・更新して投稿します。
・Twitterへの投稿には、あらかじめTwitter公式アプリをインストールしておく必要があります。
・Twitter公式アプリをインストールしていない場合は、シェアシート画面でTwitterは選択できません。
・シェアシートではTwitter以外の機能(AirDrop、Message)、Gmail等への送信・投稿も可能です。
・シェアシートを使用したTwitterへの投稿はTwitter APIを使用しないため、過去にアプリからTwitterへ投稿するために本アプリとTwitter連携の設定をしていた場合は、ご自身でTwitter公式アプリやTwitterのWebサイトを使用してTwitter連携の解除をお願いします。
Read more